T.基本姿勢をつくる 

 まず、子供を鉄棒の周りに集め座らせる。次に、体重の軽い子を一人選び「腕立てけんすい」の姿勢にさせ、次のように言う。

   @ 「くの字」になりなさい。 
   A 両足を曲げなさい。              
   B 両手で両足のひざの裏をぐっとかかえなさい。
   C 脇を締め、両肘を鉄棒回転補助用具に当てなさい。

  これで、基本姿勢の出来上がりである。

くの字 本姿勢

  次に、
  @子供のももと背中に手を当てて、振り子のようにゆらゆらと2〜3度前後に振る。      
  Aその反動を利用して背中を強く押すと、前方にくるりと前転する。 
  (あまり強く押すと、勢い余って2回転してしまうこともあるので注意すること。また、びっくり して手を放す子もいるので注意すること。)

 そして、次のように言う。

 説明  このように、鉄棒を腹と肘ではさむようにして回る運動を「ダルマ回り」といいます。
       上手になるとクルクルと何回も連続して回ることができます。  

次へ ホーム