勲ちゃんのマシン遍歴。我ながらけっこう移り気!? これもまあ、多情仏心ということで… |
ノートパソコン | ||
![]() |
PC386 note AR <EPSON> |
記念すべき初代機。「信長の野望」には完全にはまってしまった。カラーモニターも買い足して高価なゲーム専用機となったDOSマシン(懐かしい…)友人の弟に貰われて行った。<92年11月購入> |
![]() |
98ノート LIGHTPC-9821Lt2 <NEC> |
購入後わずか3ヶ月で身売り。WIN3.1 DSTN256色。(初のカラーノートに喜ぶも馴染めず) <95年2月購入5月売却> |
![]() |
BIBLO NP FMV-5133NP/W <富士通> |
ドッキング型A4ノート かなり長い間メインマシンで使用。友人の学校の教師に売られていったが、床に落とされ成仏とのこと。 |
![]() |
BIBLO NC FMV-5100NC/S <富士通> |
初めて買ったB5モバイルノート。 インドに持参。岡山の友人に売ったが、雷にうたれ成仏。 |
![]() |
Mebius PJ PC-PJ1-M2 <SARP> |
モバイルノートとして大満足のマシンだった。HDD容量が4.3Gと少ないため、やむを得ず同僚に買って貰う。その後、いろいろな運命が… <98年購入> |
![]() |
IBMThinkPad240 | HDDを40Gに増設し、大いに活躍したくれたマシン。堅牢であり、キーボードの使いやすさは、他を寄せ付けないものだった。ダイナブック購入時、知人に譲る。<00年4月購入> |
![]() |
富士通LOOXS7 | バッテリーが長時間持つPCがどうしても欲しくて購入。どこでもパソコンの夢が叶う。 <02年6月購入> |
![]() |
東芝DynabookE8 | 職場の仕事用に。大画面で使いやすい。<03年夏購入> |
![]() |
日立Prius GN73L | 高性能モバイルマシンとして重宝している。<05年春購入> |
P D A | ||
![]() |
MobileGear MC-MK12<NEC> |
モノクロマシン。『モバイルギア・バイブル』を参考にDos化して大いに遊ぶ。MS-Dosのよい勉強になった。<97年2月購入> 結局、サークルの後輩にプレゼント。 |
![]() |
MobileGearU MC-R500<NEC> | インド旅行などで活躍したが、R510買い換え時に姉にプレゼント。 |
![]() |
MobileGearU MC-R510<NEC> | ずっと使っていたが、親友にプレゼント。 |
![]() |
ザウルスポケット MI-110M<SARP> |
カラーポケットが出たので買い換え、友人に売ってしまった。 |
![]() |
ザウルスカラーポケット MI-310<SARP> |
すっごくお気に入りだったのに、ビンタン島にて盗難に遭う。(とほほ) |
![]() |
GFORT <NTTdocomo> |
カラーポケットの保険金で購入。ハードな使い方をしたためか調子が悪くなり、分解修理を試みるも、手術失敗。お亡くなりに…(とほほ) |
![]() |
GENIO e <東芝> |
薄くて軽くて高性能。大大大満足の頼もしいやつ (^o^) |
DESK TOP | ||
富士通DESKPOWER-C 5100C3 | ノート派の私が初めて買ったデスクトップ。2年後に由利町へ嫁入り。<1996年春モデル> | |
ソーテックPC-STATION | 17インチディスプレイの大きさに閉口し、数ヶ月で富山に嫁入り。 | |
デルDimention | かなり活躍したタワー型マシン。友達のマシンと交換して高瀬小へ寄贈。 | |
富士通DESKPOWER-C7WLT | 長い間自宅メインマシンとして活躍。テレビもこれで間に合わせていた。兄へプレゼント。 <2001年夏モデル> |
|
マウス・コンピュータ Easy300 | 仕事場のメインマシン。安価だけど性能はバッチリ!! 姪の結婚祝いの一環にプレゼント。 <2002年5月購入> |